男の子って、本当に恋人なんですね。
前に一緒に働いていたNAさん(Hさん)が「男の子ってママの恋人よ~」っていってたけど、本当だった!!!
日曜日、朝からhalをパパにお願いして、izと二人きりでデートして来ました。
もうね、準備からテンションUP!(私の。)
普段しない化粧して、数少ないおしゃれ着きて 笑
乗り物が大好きなizと、倉敷から電車に乗って岡山へ。
バスにのりたいと彼がいうので、バスに乗って天満屋へ♪
今だけ、izだけの私~~♪♪すごく久しぶりの感覚に、ひとりウキウキしていました。
izは、私と二人っきりを楽しむというより、電車やバスに大興奮していたけど・・・笑
アフタヌーンティでカフェタイム。

デパ地下で普段買わないチョコレートのパンを買って、
まわるお菓子でこれまた大サービスでラムネ買って。
ちっちゃい電車に乗りたいと、彼がいうので、今度は市電で岡山駅まで。

次は大きい電車に乗りたいと彼がいうので・・・家を出てから3時間程度で帰宅(笑)
それでも私もizも大満足でした。
特に私が、うれしかった~
やっぱりこういう時間、必要なのですね。
izのためというより、私が元気がでました。
家でお留守番してくれていたパパに感謝。
久々の哺乳瓶にもすんなり対応してくれたhalくんにも感謝。
前に一緒に働いていたNAさん(Hさん)が「男の子ってママの恋人よ~」っていってたけど、本当だった!!!
日曜日、朝からhalをパパにお願いして、izと二人きりでデートして来ました。
もうね、準備からテンションUP!(私の。)
普段しない化粧して、数少ないおしゃれ着きて 笑
乗り物が大好きなizと、倉敷から電車に乗って岡山へ。
バスにのりたいと彼がいうので、バスに乗って天満屋へ♪
今だけ、izだけの私~~♪♪すごく久しぶりの感覚に、ひとりウキウキしていました。
izは、私と二人っきりを楽しむというより、電車やバスに大興奮していたけど・・・笑
アフタヌーンティでカフェタイム。

デパ地下で普段買わないチョコレートのパンを買って、
まわるお菓子でこれまた大サービスでラムネ買って。
ちっちゃい電車に乗りたいと、彼がいうので、今度は市電で岡山駅まで。

次は大きい電車に乗りたいと彼がいうので・・・家を出てから3時間程度で帰宅(笑)
それでも私もizも大満足でした。
特に私が、うれしかった~
やっぱりこういう時間、必要なのですね。
izのためというより、私が元気がでました。
家でお留守番してくれていたパパに感謝。
久々の哺乳瓶にもすんなり対応してくれたhalくんにも感謝。
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-30 13:57
| 子育て日記~iz et hal~
やっぱり、最近izは保育園に行きたくないって泣きます。
izが帰宅してからはけっこう密着して過ごしているつもりなんだけど・・・
やっぱりもっと甘えたいのかな。
halはずっといるのに、なんで自分だけ保育園?って気づいたのかな~
園で変わった様子はないかも気になったので、ちょっと先生に相談してみました。
先生「変わらず元気によく遊んでいますよ~」とのこと。
ただ、注意したとき「ママがいい~」って泣いて、前よりも気持ちの切り替えに時間がかかる様子です・・・だって。
赤ちゃん帰りの一種だから、気長につきあってあげたらいいんですよーとも言ってくれました。
たまに保育園を休んだり、朝ゆっくり登園したり、ママとふれあう時間を増やすのもいいかも・・・
ということで、ちょっと今日はお休みして一緒にすごしてみています。
復帰後のためには、元気なら毎日保育園に行くペースを崩さない方がいいに決まってるのですが、
2~3歳までは、ママと一緒が一番なんだって。
3歳を過ぎたら、お友達との関係もあるし、ちゃんと通う方がいいかも~って先生。
とりあえず、秋までは可能なときには、一緒にすごしてみようかな。。。例え外遊びが減っちゃってうっぷんがたまったとしても(笑)
とはいえ、マックスで週に1回お休み・・・とかになるだろうけど。
******************************
さてはて、昨日・・・

バレンタインに向けて、マカロンを練習しました。
バタークリームはめんどくさいので、ホワイトチョコのガナッシュ。
最近いいかんじ~。
マカロンは中身をはさんでから1日おいて食べるものなんですね。
出来たては、しわい。
1日置くと、なじんでしっとり~。。。いいかんじです。
izが帰宅してからはけっこう密着して過ごしているつもりなんだけど・・・
やっぱりもっと甘えたいのかな。
halはずっといるのに、なんで自分だけ保育園?って気づいたのかな~
園で変わった様子はないかも気になったので、ちょっと先生に相談してみました。
先生「変わらず元気によく遊んでいますよ~」とのこと。
ただ、注意したとき「ママがいい~」って泣いて、前よりも気持ちの切り替えに時間がかかる様子です・・・だって。
赤ちゃん帰りの一種だから、気長につきあってあげたらいいんですよーとも言ってくれました。
たまに保育園を休んだり、朝ゆっくり登園したり、ママとふれあう時間を増やすのもいいかも・・・
ということで、ちょっと今日はお休みして一緒にすごしてみています。
復帰後のためには、元気なら毎日保育園に行くペースを崩さない方がいいに決まってるのですが、
2~3歳までは、ママと一緒が一番なんだって。
3歳を過ぎたら、お友達との関係もあるし、ちゃんと通う方がいいかも~って先生。
とりあえず、秋までは可能なときには、一緒にすごしてみようかな。。。例え外遊びが減っちゃってうっぷんがたまったとしても(笑)
とはいえ、マックスで週に1回お休み・・・とかになるだろうけど。
******************************
さてはて、昨日・・・

バレンタインに向けて、マカロンを練習しました。
バタークリームはめんどくさいので、ホワイトチョコのガナッシュ。
最近いいかんじ~。
マカロンは中身をはさんでから1日おいて食べるものなんですね。
出来たては、しわい。
1日置くと、なじんでしっとり~。。。いいかんじです。
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-28 09:19
| 子育て日記~iz et hal~

幸せのハートマーク、あなたはいくつみつけられましたか??
・・・失礼。あまりにかわいかったもので。
先日、haltくんがきてくれました。
halと1ヶ月違いで生まれたおともだち。

目が大きくてとってもイケメンです。
シュッとしたフェイスラインに、ファンキーなヘアスタイル
そして完璧なカメラ目線。
やられた!
ママはこれまたizに良く似たお名前で、なんだかご縁を感じてしまいます。

みんなで晩御飯を食べて、デザートはみかん。

いもむしみかん、大量発生です!!
みかんの出始めのシーズンに、むき方の本に出会っていたらなあといつも思います。
今年はみかんが高い。そしてどれも熟れ熟れ;;;

haltくん、ママ、仲良くしてくださいね♪
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-26 15:16
| 子育て日記~iz et hal~
halの3ヶ月健診に行ってきました。
今日で3ヶ月と11日目。

体重:6715g 身長:61.5cm カウプ:17.8
まあ、ちょっとぽっちゃり系ですわ。
首もすわって、発達・発育順調です。
予防接種も2本同時打ち!BCGと3混。
こちら、izの3ヶ月健診の記事。懐かしい。
izは注射で泣くことはないのですが、halはすごかった・・・
腕を固定した時点からギャン泣き!本気泣き。
普段あまり泣かないから、こんな大きな声が出せるのねと笑っちゃいました。
来月の3本打ち(3混 ヒブ 肺炎球菌)、大変そうだなあ・・・
ヒブと肺炎球菌のワクチンが無料になったから、来月からhalも打ち始めます。
izのときはがっつり有料だった~;;;けっこう高額だったなあ;;
izは肺炎球菌のワクチンはまだなので、来月ムンプスと同時接種してきます。
予防接種ってややこしいけど、K小児科の看護師さんたちは予約も視野に入れて計画を立ててくれるから、すごく助かります。
ありがたや~
最近halは私を目で追うようになって、
笑いかけるとニヤッとしてくれて、どんどんかわいくなってきました。
足のベビーマッサージが大好きで、気持ちがいいのか、そのまますぅ~っと寝入ることもあります。
指しゃぶりはまだへたくそで、コブシを口に入れようとがんばってる。
ほっぺがベトベトになるから、乳児湿疹がなかなか治りません。ちょっと肌が弱めかも。
1日4回くらい保湿クリームを塗っています・・・(izはつるっつるたっだ~)
ひどいようなら、少しステロイド入り使ってみてもいいよ~とのことだったので、
手持ちのエキザルベで様子をみております。
夜は22時くらいに寝入って、3時~4時に一度飲んで、朝7時くらいに起きるペース。
izより楽かも。
でも、昼間の抱っこ抱っこはふたりとも一緒。
halも抱いてないと寝ない~
「抱き癖なんてない。しっかり抱いてあげて。」って患者さんに指導するけど、抱き癖ってあると思うわ。
抱かなくても、沿い乳しなくても、ひとりで眠れるように育てるって、ある意味大事かもしれん。
親にとっても(笑)
子供って同じ親から生まれても、やっぱり違う人間なんだなって思います。
なんか、オーラが違う。
思いの表現の仕方も、ぜんぜん違う気がしています。よくわからんけど。
二人とも私からでてきたなんて不思議っ。
今日で3ヶ月と11日目。

体重:6715g 身長:61.5cm カウプ:17.8
まあ、ちょっとぽっちゃり系ですわ。
首もすわって、発達・発育順調です。
予防接種も2本同時打ち!BCGと3混。
こちら、izの3ヶ月健診の記事。懐かしい。
izは注射で泣くことはないのですが、halはすごかった・・・
腕を固定した時点からギャン泣き!本気泣き。
普段あまり泣かないから、こんな大きな声が出せるのねと笑っちゃいました。
来月の3本打ち(3混 ヒブ 肺炎球菌)、大変そうだなあ・・・
ヒブと肺炎球菌のワクチンが無料になったから、来月からhalも打ち始めます。
izのときはがっつり有料だった~;;;けっこう高額だったなあ;;
izは肺炎球菌のワクチンはまだなので、来月ムンプスと同時接種してきます。
予防接種ってややこしいけど、K小児科の看護師さんたちは予約も視野に入れて計画を立ててくれるから、すごく助かります。
ありがたや~
最近halは私を目で追うようになって、
笑いかけるとニヤッとしてくれて、どんどんかわいくなってきました。
足のベビーマッサージが大好きで、気持ちがいいのか、そのまますぅ~っと寝入ることもあります。
指しゃぶりはまだへたくそで、コブシを口に入れようとがんばってる。
ほっぺがベトベトになるから、乳児湿疹がなかなか治りません。ちょっと肌が弱めかも。
1日4回くらい保湿クリームを塗っています・・・(izはつるっつるたっだ~)
ひどいようなら、少しステロイド入り使ってみてもいいよ~とのことだったので、
手持ちのエキザルベで様子をみております。
夜は22時くらいに寝入って、3時~4時に一度飲んで、朝7時くらいに起きるペース。
izより楽かも。
でも、昼間の抱っこ抱っこはふたりとも一緒。
halも抱いてないと寝ない~
「抱き癖なんてない。しっかり抱いてあげて。」って患者さんに指導するけど、抱き癖ってあると思うわ。
抱かなくても、沿い乳しなくても、ひとりで眠れるように育てるって、ある意味大事かもしれん。
親にとっても(笑)
子供って同じ親から生まれても、やっぱり違う人間なんだなって思います。
なんか、オーラが違う。
思いの表現の仕方も、ぜんぜん違う気がしています。よくわからんけど。
二人とも私からでてきたなんて不思議っ。
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-25 15:51
| 子育て日記~iz et hal~
今日も平和・・・ぼ~~・・・・・
朝からネットでGWの旅行について調べておりました。
今日は母が休みなので、ちょっと楽チン。
冷蔵庫の残り物でのんびりお昼を食べたところです。
母は魚屋勤務のため、ウチには常にお魚が常駐。
以下、私が一番好きな食べ方です。
カツオ:たたき
アジ:刺身か握り 生姜特盛りで
太刀魚:塩焼き
いわし:こいわしの刺身
鮭:刺身かもしくはスモーク(笑) 塩鮭なら甘塩で紅!
アナゴ:蒸しアナゴ
鯛:蒸し鯛か鯛茶 つぼ鯛みりん干も最高
鱧:照り焼き
ブリ:ブリ大根 カマは素揚げにポン酢 刺身は好きじゃない
イカ:握り もしくは 剣先するめをストーブであぶって醤油マヨ+一味で食す
サバ:半生のシメサバ これは母の加減が絶妙!
海老:エビチリ 甘エビクラスは刺身
いかなご:太らせて天ぷらに・・・ヒヒ♪
ノドグロ(むつ):煮付け
かれい:観音開きでから揚げ
ひらめ:握り
たこ:蛸ブツ
今日のおやつは剣先するめ・・・
たまりませぬな~
は!
ちょす様から連絡アリ!!!
halの健診後(14:50予約)にうちに遊びに来てくださるそうな♪
一気にテンションUPUP!
こうしちゃおられんわー掃除しなくては~~~!!!
朝からネットでGWの旅行について調べておりました。
今日は母が休みなので、ちょっと楽チン。
冷蔵庫の残り物でのんびりお昼を食べたところです。
母は魚屋勤務のため、ウチには常にお魚が常駐。
以下、私が一番好きな食べ方です。
カツオ:たたき
アジ:刺身か握り 生姜特盛りで
太刀魚:塩焼き
いわし:こいわしの刺身
鮭:刺身かもしくはスモーク(笑) 塩鮭なら甘塩で紅!
アナゴ:蒸しアナゴ
鯛:蒸し鯛か鯛茶 つぼ鯛みりん干も最高
鱧:照り焼き
ブリ:ブリ大根 カマは素揚げにポン酢 刺身は好きじゃない
イカ:握り もしくは 剣先するめをストーブであぶって醤油マヨ+一味で食す
サバ:半生のシメサバ これは母の加減が絶妙!
海老:エビチリ 甘エビクラスは刺身
いかなご:太らせて天ぷらに・・・ヒヒ♪
ノドグロ(むつ):煮付け
かれい:観音開きでから揚げ
ひらめ:握り
たこ:蛸ブツ
今日のおやつは剣先するめ・・・
たまりませぬな~
は!
ちょす様から連絡アリ!!!
halの健診後(14:50予約)にうちに遊びに来てくださるそうな♪
一気にテンションUPUP!
こうしちゃおられんわー掃除しなくては~~~!!!
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-25 12:38
| mame's life
今日はウチの5年点検でした。
住宅メーカーのDIYスペシャリストがやってきてくれて、チェックして下さいました。
基礎から配管からサッシから・・・ (想定の範囲内)
台所の引き出しの具合やら換気扇の内部まで・・・ (えっ そんなとこまで///)
恥ずかしいなんて言ってられまへん。
何を見られても、開き直るしかないのです!!!
あ=ん だってだって、部屋の掃除だけはがんばったの。
引き出しの中ってすぐごちゃごちゃなるじゃん。
おとといキレイに並べたお鍋も、ごっちゃになっちゃっとったし。
しかも時間なくて魚焼きグリル洗うの忘れとったし。
換気扇のフィンやこー 5年間掃除しとらんし。
きっと我が家はベストオブ生活感アワードを受賞したことでしょう。
毎日お休みの身なのに・・・面目ありません。。。シュン。
でも、チェックしてもらってて良かった!!!
2階の換気扇は新品に無料交換が決定したし、
色々メンテナンスのアドバイスも聞けた。
そして重曹ひとふくろ貰って、チェックの合間に換気扇の内部までぴかぴかにできた。
重曹って本当にすごいのね~
今まで使い方間違ってた 私。
お湯1Lに大さじ2の重曹を溶かして、ツケオキが基本なのですね。いまさらですが・・・
重曹をフル活用して、育休中はお掃除がんばります。
それにしても・・・
築15年くらいで、外壁塗装含め、住まいの修繕費は180万ほどかかるそう。
貯蓄型の保険で貯めようかしら・・・
ああ また保険地獄かな~
住宅メーカーのDIYスペシャリストがやってきてくれて、チェックして下さいました。
基礎から配管からサッシから・・・ (想定の範囲内)
台所の引き出しの具合やら換気扇の内部まで・・・ (えっ そんなとこまで///)
恥ずかしいなんて言ってられまへん。
何を見られても、開き直るしかないのです!!!
あ=ん だってだって、部屋の掃除だけはがんばったの。
引き出しの中ってすぐごちゃごちゃなるじゃん。
おとといキレイに並べたお鍋も、ごっちゃになっちゃっとったし。
しかも時間なくて魚焼きグリル洗うの忘れとったし。
換気扇のフィンやこー 5年間掃除しとらんし。
きっと我が家はベストオブ生活感アワードを受賞したことでしょう。
毎日お休みの身なのに・・・面目ありません。。。シュン。
でも、チェックしてもらってて良かった!!!
2階の換気扇は新品に無料交換が決定したし、
色々メンテナンスのアドバイスも聞けた。
そして重曹ひとふくろ貰って、チェックの合間に換気扇の内部までぴかぴかにできた。
重曹って本当にすごいのね~
今まで使い方間違ってた 私。
お湯1Lに大さじ2の重曹を溶かして、ツケオキが基本なのですね。いまさらですが・・・
重曹をフル活用して、育休中はお掃除がんばります。
それにしても・・・
築15年くらいで、外壁塗装含め、住まいの修繕費は180万ほどかかるそう。
貯蓄型の保険で貯めようかしら・・・
ああ また保険地獄かな~
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-23 21:56
| mame's life

今日は朝から消しゴムハンコとスコップケーキを作成。
10時予約の歯科に行くついでに、病棟に寄ってのりすけさんに「みかんの面白いむき方」を渡そうと思っていたのに、あっさり忘れてしまいました。ごめんなさい。
差し入れのスコップケーキは覚えていたのに。
M先輩のご結婚祝い有志と、協会費を納めてきました。
明けのちょす先輩&ひろみ先輩とも会えて、職場の駐車場で少しおしゃべりできて、なんだかうれしかった。
一緒に夜をのりこえた人みたい。私だけ働いてないけど 笑
おつかれさまでございました。
昨日はたくさんizとかかわろうと思って、16時には夕飯の準備を終えていました。
そして保育園に迎えにいってから、ずっとizと密着してすごしました。
いっぱい抱っこして、絵本も読んで~お風呂も一緒に入って、寝かしつけも私。
そしたら、今日は機嫌よく、投げチューして保育園に出かけていきました~
ちょっとだけ満たされたのかな~
■
[PR]
▲
by mame_c
| 2011-01-21 15:36
| mame's life